動画編集– category –
-
DaVinci Resolve
【DaVinci Resolve】サークルを描くテキストアニメーションを作成してみよう【Fusion】
今回のテーマは、「サークルを描くテキストアニメーション」です。 こんな感じのテキストアニメーションを目指します。※Gifアニメーションの関係で少しかくついていますが、実際はかくつかないのでご安心下さい。 テキストが回る表現というのは、よく見... -
DaVinci Resolve
【DaVinci Resolve】「フリー素材で51種類のモーショングラフィックスを利用する」【無料】【爆発】【サークル】【バブル】
今回紹介するのは、「フリー素材で51種類のモーショングラフィックスを表現する方法」です。 mov形式の爆発・サークル・バブル系のモーショングラフィックスがドラッグするだけで簡単に利用できます。 「DaVinci Resolve」はもちろん「Premire Pro」や「... -
DaVinci Resolve
【DaVinci Resolve】自作のテロップ・アニメーションをテンプレート化する方法【パワービン】【Fusionマクロ】
今回紹介するのは、「DaVinci Resolve」で一度作成したアニメーションやテロップをテンプレート化する方法を紹介します。 よく使うテロップや、アニメーショングラフィックなどをテンプレート化し、使い回すことで効率的に作業することができます。 ... -
DaVinci Resolve
【Davinci Resolve】テロップに使う4つのテキストアニメーションを作ってみよう!【text+】
今回のテーマは、「テロップに使うテキストアニメーション」です! DaVinci Resolveには、テキストアニメーションが標準で実装されていますが、日本のYouTubeで使うようなテキストアニメーションがありません(何故…?) 私は切り抜き動画などを作っ... -
DaVinci Resolve
【DaVinci Resolve】画像を回転させて表裏を切り替える方法!【DVEノード】【Fusion】
今回のテーマは、「表裏のある画像の回転」です。 キャラクターの表現を切り替えたり、トランプを回転させたり、表現方法が幅が広がります。 意外と簡単にできますので、是非習得してみて下さい! DaVinci Resolveで画像を回転させてみよう! 回転させ... -
DaVinci Resolve
【Davinci Resolve】音声にエコーをかけてみよう!
Davinci Resolveで声のエコーのかけ方を調べたので備忘録 Fairlight FXの中にあるDelayを使う Davinci Resolveの音修正画面へ移動Fairlight FXの中にある DelayをAudioにドラッグアンドドロップするDelayの調整画面が出てくるのでそのまま☓ボタンで閉じる...